【花井 淳子様】見た目の素敵さだけでなく、色々なことに気付かせてくれるきびるバッグ

(花井様より)
ポケットが多めで、大きな封筒が入るサイズのバッグを
アトリエにある布から好きなものを選んで作ってもらいました。

内側に4つのポケットがあるので小物を分けて入れられ、
A4の書類も折らずに入るので便利なことこの上なく、
週末のお出かけにも毎日の仕事にも持ち歩いていたところ、
古布の部分が擦れてせっかくの模様がボロボロに…。

気に入ったものを使い倒してしまうので、
ヘビーユーズにも耐えやすい布でリメイクしてもらいました。
見た目の素敵さだけでなく、色々なことに気付かせてくれるきびるバッグ。
これからは持ち方なども考えてもっともっと大切にしますね。

メンテナンスの流れ

ミャンマーの織物をつかったバッグです。部分的に入った模様から糸が出てきたとのこと。
目の荒い織物、とくに民族布にはよくあることです。
こうした事態になったら、なるべく早くご連絡ください。
同じ生地があれば取り替えますし、ない場合は別の生地で対応します。
(使用期間や状態によってメンテナンス料金は変わります)

メンテナンスやリメイクを繰り返し行うことで、
バッグを長く愛用することができる。私たちの願いです。

お問い合わせはメールもしくは公式ラインよりお願いいたします。数日以内にお返事いたします。
営業時間=平日 10:00〜17:00
古物商許可 第431090036396号 埼玉県公安委員会 kibi-ru ACTION

  • URLをコピーしました!
目次